相模原市の橋本駅や相模原駅、相模大野駅の周辺は都市化が進み
生活している中で、自然とのつながりが薄れつつあります。
私たちは
お住まいの地域をみどり豊かな環境にすることで、
誰もが心豊かに暮らせるまちづくりに寄与するものと考えています。
花のまちづくり・みどりいっぱい運動は
相模原市内における緑化活動の推進を図るため、自治会や子ども会等の市民団体の皆様に花の苗を配布し、花のまちづくりをする運動です。
生活環境周辺の花壇づくりを通じて、地域コミュニティの活性化を図るとともに植物を活かしたまちづくりに取り組んでいます。
さがみはらオープンガーデンは
丹精込めて美しく管理された個人のお庭を広く一般に公開する取り組みです。
「さがみはらオープンガーデン」のお庭を通じて、ガーデニングや栽培管理などに関するさまざまな会話が展開し、お庭のオーナーと鑑賞者の交流が楽しく進められています。
お庭のオーナー様のご好意はもとより、訪問する方々のマナーに沿った鑑賞は、地域に温かい交流を生み、相模原市の花とみどりがあふれるまちづくりを大きく前進させてくれるものと期待しています。
みどりのまちづくり奨励金は
建築物の屋上や壁面、駐車場を緑化する際に施工費の一部を助成する制度です。
屋上緑化等は、都市空間に新たな緑を創出し、人々の暮らしに潤いや憩いを与えるものとして注目されています。
本事業を通じて、みどり豊かなまちづくりに寄与してまいります。
グリーンカーテンは
植物の葉から水分が蒸散され温度が下がる冷却効果等によってエアコンの電力使用量の軽減に貢献するなど省エネ効果が期待されます。
近年、環境保全や節電への関心の高まりを受け、地球温暖化やヒートアイランド現象対策として取り組みやすい「みどりのカーテン」を栽培するご家庭が増えつつあります。
窓越しに見る緑の涼感や植物栽培の楽しみ、花の観賞や実の収穫など、植物に触れ合うことによる癒しや各種の教育等にも役立っています。